LINEの友だちとは・・・?
LINEの魅力はさまざまありますが、まず一つは友だちと簡単にコミュニケーションをとれるということです。メールを送るよりもレスポンスが早いトークや、ネットにつなぎ放題の料金プランをお使いの方は音声通話も無料で出来ます。
こちらのページでは、LINEの友だちとはどういうことを指すのかを説明を致します。
LINEにおける友だちとは?
LINEにおける「友だち」とは、トークと呼ばれるチャットルームや音声通話などで自分とコミュニケーションをとることが出来るユーザーのことを指します。世間一般で言われるような友人だけでなく、家族や知り合い、会社の同僚やはたまた取引先の関係者なども全て「友だち」として表現しますので少し紛らわしいですがリストに入っているユーザーは全て友だちだと思って頂ければ良いかと思います。
LINEアプリのインストール時に「友だち自動追加」にチェックを入れた場合は、電話帳に登録されているLINEユーザーが自動的に友だちリストに追加されます。最初から友だちリストに追加されているためすぐにトークなどでコミュニケーションをとることが出来ます。
また、自分の電話帳に電話番号を登録していない場合でも、相手のLINEユーザーの電話帳に自分の電話番号が登録されている場合は「知り合いかも?」の欄に自分が表示されます。